2013/06/21

Sigma 170-500mm 1:5-6.3 APO

最近、あまり書いてないわけですが…もう開き直って。
不定期です!!ってことにしてしまおう。
そう考えているところだったりします。

そんなどうでもいい決意はおいといて。
さて、今回は、Sigmaの170-500です。
以前書いていた、狙っていた2本のレンズの内の1本ですね。
もう片方はEF-S 18-55 USM(1500円)だったのですが、売り切れてまして。
縁がなかったと思っておくことにしました。

というわけで、これが170-500ですね。
Sigmaによくある金リング。金というより…黄土色?に近く感じるのは気のせいだろうか…?
EFマウント。
そして、デジタルEOSでも使えました。


いつぞやに純正レンズを使ったほうがいい!!と言っておきながらこれです。
今回は望遠だったってことでいいんだ!と。言い訳をしつつ。

170-500の最大時(500mm端、フード装着)と、超軽量のEF-S 18-55 IS IIを並べた結果がこれです。

片方は最短時ですら30cm近くあり、重量は1.3kgと大抵のボディより重い170-500。
その隣は10cm以下の小型サイズでたったの200gとかなり小さな18-55。

というより、170-500のフードの中に18-55が入ります。縦で。
その位のサイズ差。

フードと三脚座を外すとこうなります。
やっぱりこのタイプのレンズはフードと三脚座があった方が見栄えがいいですね。実用的だし。

辛うじて見えるか見えないか、フィルター径が書いてあります。
86mm。
結構なサイズです。フィルターは高い…というわけで付けない。
F2.8になると化け物サイズでしょうね。

三脚座は回すと緩み、引くと外れます。が、常識なんだろうなと思ったり。

最短撮影距離は変動するらしいですね。
170mmでは3m。
500mmでは3.2m。
どちらにせよ、遠い。そう思います。
無限遠の手前は50mです。Macroレンズに多い、手前が1mというタイプではないです。

ところで、ズームによってピント位置がずれるレンズはズームレンズとは呼べないらしいですね。バリフォーカルレンズだそうです。
…手元にあるレンズは全てバリフォーカルのような気が…!?

このレンズは、RFと名づけられているようですね。
リアフォーカスだから、ということで。
フォーカスリングはマウント寄りにあります。

このレンズもマイナーチェンジをしているようです。
ズームリングのゴムがこの形状ならデジタルEOSでも使えると見て良いかと思います。
これより目が粗いようなものはデジタル非対応、細かいものはDG、と区別できるようです。DGはDGと書いてあるのですが…


具体的に画像を出せば、こうですね。

一番左が恐らく最初期、デジタル非対応と言われたりするレンズ。
中央が現在所持しているレンズで、デジタル対応だと思われるもの。
右がDGレンズバージョン。DGは表面加工、DGの文字、とわかりやすい違いがあるはずです。
コーティングも違うとか聞きます。


というわけで、詳細を書いていくとしましょう。
まず、分かる範囲で名称を。
Sigma 170-500mm 1:5-6.3 APO
調べてみると、RF Aspherical とも付いていますね。
レンズにはその文字は書いてありませんが…
しかし。このレンズを調べるなら、このワードがいいかと思います。何故かヒットしやすいです。”Sigma 170-500 RF”

焦点距離は170-500mm
開放F値は5-6.3…のはずが、5.0-5.6変動に…
最小F値は32-40、でしょう。多分。
200mm、250mmの位置で変化するようです。

フォーカスがRFなため、前玉は非回転。PLが使えますね。
絞り羽は9枚。円形絞りではないようです。
フィルター径は86mm。
最短撮影距離は3-3.2m。
最大撮影倍率は1/6.6倍らしいです。
フォーカスリングの回転幅は70度ほど。
内蔵モータはちょっと高音です。HSMではないのでフルタイムマニュアルフォーカスは不可。

定価は10万円近くしたようです。中古で数万円かな?店頭で中古を5000円で購入できた方もいらっしゃるようです。


このレンズ自体は6000円ほどで購入。
カビありでした。
一旦分解したのですが、カビを取れる利点より直せなくなる可能性の方が大きかったのでカビは取れていません。
できそうなときに再挑戦する予定です。

普段はこのレンズ、MFで使っています。フォーカスリングが手前にあって使いやすいから、ですかね。
AFは案外悪くない、と感じます。でもやはりうるさく感じるような。


まあ、思い当たる範囲ではそのくらいでしょうかね。

最後に。
せっかくなので撮ってみました。
170-500のフードの中に18-55を入れた状態。

さすが小型レンズ。
ついでに持つのに向いていると思います。
5000円あれば買えるようなので、予備にいいかもしれません。

ところで、18-55のISタイプはEFマウント化改造されているところを見たことが無い気がします。
なにかあるんでしょうかね?ミラー干渉とか、エラーとか。


0 件のコメント:

コメントを投稿